NCS

未来を生き抜く力、ここから。 未来を生き抜く力、ここから。

非認知能力パートナー養成講座とは

忍耐力や自制心、意欲や向上心、コミュニケーション力など、学力テストでは測れない力。それらは“非認知能力”と言われ、近年、未来を生き抜く力として重要視されています。その非認知能力を、子育てや教育・保育など、さまざまな場でどのように育み、伸ばしていくか。未来や社会の変化から非認知能力の必要性を理解し、非認知能力の獲得・向上に必要な方法を実践できるパートナー・トレーナーを育成し、子どもたちの「未来を生き抜く力」をここから育みます。

受講者の声

個人の活用事例

受講者の声

実践者の挑戦。大切なことを言語化し、非認知能力を伸ばすために。

元 中学校教諭
徳留 宏紀 さま

団体の活用事例

受講者の声

見えない能力を見ることで、
もっといいチームへ。

一般社団法人バスケットボール
ジャパンアカデミー さま

団体の活用事例

受講者の声

生き生きとたくましい子の
育成を目指すために。

学校法人 東光学園
東光こども園 さま

こんな方におすすめ

子どもたちの成長過程に寄り添う方々

保護者、教育従事者、保育従事者、放課後児童支援員、学校アシスタント・地域のボランティア、スポーツインストラクター、塾講師など、様々な形で子どもたちの成長過程に寄り添う方々は、非認知能力という土台をつくり、子どもの可能性を広げられると考えられます。

開催スケジュール

INTRODUCTION

日程 場所 コース
2024年6月開催 オンデマンド配信
オンライン対面
INTRODUCTION お申込みについて
2024年7月開催 オンデマンド配信
オンライン対面
INTRODUCTION お申込みについて
2024年8月開催 オンデマンド配信
オンライン対面
INTRODUCTION お申込みについて
2024年9月開催 オンデマンド配信
オンライン対面
INTRODUCTION お申込みについて
2024年10月開催 オンデマンド配信
オンライン対面
INTRODUCTION お申込みについて
2024年11月開催 オンデマンド配信
オンライン対面
INTRODUCTION お申込みについて
2024年12月開催 オンデマンド配信
オンライン対面
INTRODUCTION お申込みについて

BASIC

日程 時間 場所 コース
2024年6月18日(火) 9時00分~12時00分 オンライン BASIC お申込みについて
2024年7月18日(木) 9時00分~12時00分 オンライン BASIC お申込みについて
2024年8月20日(火) 9時00分~12時00分 オンライン BASIC お申込みについて
2024年9月27日(金) 9時00分~12時00分 オンライン BASIC お申込みについて
2024年10月31日(木) 9時00分~12時00分 オンライン BASIC お申込みについて
2024年11月26日(火) 9時00分~12時00分 オンライン BASIC お申込みについて
2024年12月20日(金) 9時00分~12時00分 オンライン BASIC お申込みについて

本講座のベーシックは、前段階のイントロダクションの受講が必須となります。

ADVANCED

日程 時間 場所 コース
2024年7月25日(木)
〜 26日(金)
10時30分~17時00分
9時30分~12時30分
岡山県 ADVANCED お申込みについて
2024年9月5日(木)
〜 6日(金)
10時30分~17時00分
9時30分~12時30分
東京都 ADVANCED お申込みについて
2024年11月6日(水)
〜 7日(木)
10時30分~17時00分
9時30分~12時30分
岡山県 ADVANCED お申込みについて
2024年12月12日(木)
〜 13日(金)
10時30分~17時00分
9時30分~12時30分
東京都 ADVANCED お申込みについて

本講座のアドバンスは、前段階のベーシックまでの受講が必須となります。

非認知能力パートナーシップ養成講座で学ぶ「非認知能力」とは

「非認知能力」は、2000年にノーベル経済学賞を受賞したジェームズ・J・ヘックマン博士によって世界で初めて提唱されました。例えば、コミュニケーション能力や思いやり・共感性、忍耐力・自制心、意欲・向上心などといった、テストでは数値化が難しい幅広い力や姿勢を含み、学歴や仕事など将来の成功、人生の充実度の支えとなるものとして、今、世界的に注目されています。

非認知能力のベースになる9つの力

非認知能力のベースになる9つの力

「これからの時代を生き抜く非認知能力という力。」

意欲・向上心、忍耐力・自制心、そしてコミュニケーション能力や協調性…近年ではテストで測れない「非認知能力」として注目を集めています。AI時代や人生100年時代といわれる中で、この力は必要不可欠なものとなるでしょう。だからこそ、子どもたちも、大人たちも身に付け、伸ばし続けていきたいものです。この養成講座をきっかけに、みなさんと一緒に学び合うことができればと思います。ぜひご参加ください!

中山 芳一

中山 芳一

コース紹介

非認知能力パートナー養成講座とは、非認知能力について理解を深め、非認知能力の獲得・向上といった成長過程に寄り添い関りを実践していく「非認知能力パートナー」を育成するものです。(INTRODUCTION → BASIC)

さらに非認知能力について学びを深めたいという方には、非認知能力を高めるプログラムを活用した高度な実践を通して、豊かな体験を作り出す「非認知能力育成トレーナー」を目指すこともできます。(INTRODUCTION → BASIC → ADVANCED)

※講座は【INTRODUCTION】からのスタートになります。【INTRODUCTION】【BASIC】【ADVACED】の順にご受講ください。

非認知能力パートナー養成講座は全4ステップ

非認知能力パートナー養成講座は全4ステップ

よくあるご質問

Q. 団体での受講は可能ですか?
A. 保育園・行政・スポーツチームなど、団体での受講も可能です。受講者のコメントはコチラをご覧ください。
Q. 資格取得後はどのように活用できますか?
A. 先生方やご自身でスクールなどを開かれている方は授業や活動に学びを落とし込んで活用いただいたり、保護者の方はご自身のお子様への実践をされています。具体的な事例はコチラをご覧ください。
Q. キャンセルや振替は可能ですか?
A. 可能です。事務局までお問い合わせください。
Q. 受講後のフォローはしてもらえますか?
A. 可能です。事務局までお問い合わせください。

お問合せ

一般社団法人
教育ソリューション研究協議会

〒700-0024
岡山県岡山市北区駅元町15-1 岡山リットシティビル 5階
[TEL]086-280-8585 
[E-mail]ncspartner@esc.or.jp
[Web]https://esc.or.jp/
講座運営 カンコーマナボネクト株式会社