全ての学びを「人づくり」

教育ソリューション
研究協議会とは?

学校・社会での教育・人づくり
これらの課題を解決に
導くと考えています。
そのために私たちは、地域・企業と学校の
コーディネートを行いながら、
ミライを生き抜くための学び人づくり × キャリア教育
といった2つのアプローチから、
これからの未来社会に
貢献できればと考えています。

ミライを
生き抜くための
学び

人づくり
×
キャリア教育

子どもたちのミライのために、
学びのいまがどうあるべきか

ミライを生き抜くチカラをともに考え、
実践する協議会。
それが私たち、
教育ソリューション研究協議会です。

当協議会から皆様へ

行政の皆さまへ

人を残し、
生き続ける地域へ
行政の皆さまへのイメージ

地方創生にとって重要な「人づくり」の視点から教育を考えます。小・中・高校という地域の「学びの場」が地域行政、あるいは地域企業の課題解決の場でもあるという考えを持って、皆さまとともに人を育てる活動を支援してまいります。

教育関係者の皆さまへ

社会を生き抜く
人間力の育成
教育関係者の皆さまへのイメージ

大きく変わりゆく社会の中で、これからの子どもたちには社会を生き抜く人間力が求められています。我々は文部科学省がキャリア発達に関わる能力として整理した「基礎的・汎用的能力」に沿って、子どもたちの自立に向けた実践に伴走しています。

企業の皆さまへ

ミライを生き抜く人材を
社会全体で育てる
企業の皆さまへのイメージ

労働人口の減少に伴う人手不足は、企業の存続と、これからの成長を図る上で最大の課題です。当協議会では企業と学校のコーディネートを行いながら、企業の人材確保という課題の解決にも貢献したいと考えています。

保護者の皆さまへ

ミライを生きる子どもたちに
必要な力を

家庭・学校・地域・企業が連携して、子どもたちを育てていく場の提供や、子育ての情報発信を行っています。近年注目されている非認知能力をどのように育み、伸ばしていくかをお伝えする「非認知能力パートナー養成講座」を開催しております。未来や社会の変化から非認知能力の必要性を理解し、非認知能力の獲得・向上に必要な方法を実践できるパートナー・トレーナーを育成し、子どもたちや大人の「未来を生き抜く力」をここから育みます。

活動報告“カンコータイムズ”

カンコータイムズは、全国の中学校、高等学校、教育委員会へ向けて、不定期にお送りしています。
紙面掲載情報を加筆・再編集し、当サイトメディアコーナーにて情報を発信しています。

vol.10 増刊号

特集:学校と地域が協働する探究型職場体験

vol.10

特集:どう伸ばす?これからのこどもに必要な非認知能力
キャリア教育レポート:岡山県立瀬戸高等学校 など

vol.09

特集:Society 5.0の社会に適応するには!?
職場体験プログラム:北方学園中学校 など

講座について

非認知能力パートナー養成講座について

ミライを
生き抜く力、
ここから。

忍耐力や自制心、意欲や向上心、コミュニケーション力など、学力テストでは測れない力。それらは非認知能力と言われ、近年、未来を生き抜く力として重要視されています。その非認知能力を、子育てや教育・保育、人財育成など、さまざまな場でどのように育み、伸ばしていくか。未来や社会の変化から非認知能力の必要性を理解し、非認知能力の獲得・向上に必要な方法を実践できるパートナー・トレーナーを育成し、子どもたちや大人の未来を生き抜く力をここから育みます。